自まつげへの負担を最小限に!✨正しいエクステのオフとメンテナンス完全ガイド - Salon de Glamorous サロン.ド.グラマラス

%e8%87%aa%e3%81%be%e3%81%a4%e3%81%92%e3%81%b8%e3%81%ae%e8%b2%a0%e6%8b%85%e3%82%92%e6%9c%80%e5%b0%8f%e9%99%90%e3%81%ab%ef%bc%81%e2%9c%a8%e6%ad%a3%e3%81%97%e3%81%84%e3%82%a8%e3%82%af%e3%82%b9%e3%83%86

自まつげへの負担を最小限に!✨正しいエクステのオフとメンテナンス完全ガイド

自まつげへの負担を最小限に!✨正しいエクステのオフとメンテナンス完全ガイド


こんにちは!岐阜県大垣市のトータルビューティーサロン「サロンドグラマラス」です💕

「まつげエクステを付けたけど、正しいお手入れ方法が分からない…」 「自分でエクステを取ろうとして、まつげが抜けてしまった😰」

そんなお悩みはありませんか?

まつげエクステで美しい目元を手に入れても、間違ったケアをしてしまうと、大切な自まつげにダメージを与えてしまいます。今回は、自まつげを守りながらエクステを長く楽しむための「正しいオフ方法」と「メンテナンスの秘訣」を詳しくお伝えします!

なぜオフとメンテナンスが重要なの?🤔自まつげを守る基礎知識

まつげの毛周期とエクステの関係

まずは、まつげの基本的な仕組みを理解しましょう💡

私たちのまつげには「毛周期」という自然なサイクルがあります。これは髪の毛と同じように、成長期→退行期→休止期を経て、最終的に抜け落ち、新しいまつげが生え変わるサイクルのことです。

まつげの毛周期の特徴:

  • 成長期:約30~45日
  • 退行期:約15日
  • 休止期:約100日
  • 1本のまつげの寿命:約3~5ヶ月

例えば、田中さん(30代会社員)の場合: 「エクステを付けて1ヶ月後、最初は120本付けていたのに、80本くらいに減っていました。『エクステの質が悪いのかな?』と心配になったんです」

実はこれ、まったく正常なことなんです!✨ エクステは自まつげ1本1本に装着されるため、毛周期によって自まつげが抜けると、一緒にエクステも取れてしまいます。これが、エクステの本数が徐々に減っていく理由です。

グルー(接着剤)の劣化が与える影響

まつげエクステを接着するグルーは、時間の経過とともに以下の影響を受けます:

グルー劣化の原因:

  • 汗や皮脂による化学的変化
  • メイク汚れの蓄積
  • 水分による接着力の低下
  • 日常的な摩擦

山田さん(20代OL)のエピソード: 「夏場に汗をかくことが多くて、エクステがすぐに取れてしまうんです。朝起きると枕にエクステが付いていることもあって…」

これは典型的なグルー劣化の症状です💦 劣化したグルーは接着力が弱まり、エクステが剥がれかかって他のエクステと絡まったり、自まつげの成長を阻害したりします。

さらに深刻なのは、古いグルーが根元に残り続けることです。これにより:

  • 不衛生な状態になりやすい
  • まつげダニの繁殖リスクが高まる
  • 目のトラブルを引き起こす可能性がある
  • 新しいエクステの接着を妨げる

自己流オフが招く恐ろしいダメージ

「取れかかっているエクステを引っ張って取った」 「市販のオフ剤で自分で外そうとした」

これらは絶対にやってはいけない行為です!⚠️

自己流オフの危険性:

  1. 自まつげの断裂・抜け毛
    • まだ抜けるべきではない健康なまつげまで一緒に抜ける
    • まつげが途中で断裂してしまう
    • まつげの量が減り、次回装着できる本数が少なくなる
  2. 毛根へのダメージ
    • 無理な力で毛根が傷つく
    • 自まつげの成長サイクルが乱れる
    • 新しいまつげが生えにくくなる
  3. キューティクルの損傷
    • まつげ表面の保護膜が傷つく
    • まつげが弱く、切れやすくなる

実際に当サロンにいらした佐藤さん(40代主婦)のケース: 「他のサロンで付けたエクステが取れかかっていて、気になって自分で引っ張ってしまいました。その結果、右目のまつげが半分くらい抜けてしまって…😢」

このような事態を防ぐためにも、正しいケア方法を身につけることが重要なのです。

【絶対NG!】自分でオフしてはいけない理由と正しいオフ方法🚫

プロに任せるべき理由

結論から申し上げると、まつげエクステのオフは必ず専門のアイリストに依頼しましょう!

なぜ自分でオフしてはいけないのか:

  1. 専門知識と技術が必要 まつげエクステ用のグルーは非常に強力で、安全に除去するには専門的な知識と技術が必要です。市販のオフ剤は成分や濃度が適切でない場合が多く、完全にグルーを溶かせないまま無理に剥がそうとしてしまいがちです。
  2. 目の安全管理 オフ用のリムーバーが目に入ると、強い刺激や炎症を引き起こす可能性があります。プロのアイリストは、下まつげの保護やテープワークなど、厳重な安全対策を講じて施術を行います。
  3. 自まつげの状態把握 経験豊富なアイリストは、お客様一人ひとりの自まつげの量、太さ、長さ、健康状態を専門的に判断し、無理な負担をかけないよう慎重に作業を進めます。

サロンドグラマラスでの安全なオフ

当サロンでは、お客様の自まつげの健康を最優先に考えた、安全で丁寧なオフを行っています✨

私たちの安全なオフプロセス:

Step1: カウンセリング 現在のまつげの状態や、お客様のお悩みをしっかりとヒアリングします。

Step2: 目元の保護 専用のテープで下まつげや皮膚をしっかり保護し、リムーバーが目に入らないよう細心の注意を払います。

Step3: 専用リムーバーでの溶解 自まつげに優しい高品質なリムーバーを使用し、グルーを丁寧に溶かしていきます。

Step4: 一本一本丁寧な除去 エクステを無理に引っ張らず、完全にグルーが溶けた状態で優しく取り除きます。

Step5: 残留物の除去 根元に残った古いグルーや汚れを専用ツールで完全に除去し、清潔な状態に戻します。

Step6: 自まつげの健康チェック オフ後の自まつげの状態を詳しくチェックし、必要に応じて今後のケアアドバイスを行います。

Step7: トリートメントケア まつげを労わる専用トリートメントで、ダメージを軽減し保湿を促します。

お客様の声: 鈴木さん(30代会社員):「他のサロンでオフした時は痛くて涙が出ましたが、こちらでは全く痛みがなく、自まつげもツヤツヤになりました!」

メンテナンス方法を徹底解説!💅リペアvs付け替え

まつげエクステを美しく保つためのメンテナンスには、主に「リペア(付け足し)」と「付け替え(オフ&付け直し)」の2つの方法があります。

リペア(付け足し)の特徴

リペアとは: 抜け落ちた部分のエクステを新しく付け足し、全体のボリュームとバランスを整える方法です。

メリット:

  • 施術時間が短い(約60~90分)
  • コストを抑えられる
  • 常に美しい目元をキープ
  • オフの負担がない

デメリット:

  • 古いグルーが蓄積される
  • 毛流れが乱れやすい
  • 根元の汚れが溜まりやすい

理想的な頻度: 2~3週間に1度

こんな方におすすめ:

  • エクステの持ちが良い方
  • 毛周期が安定している方
  • 忙しくて頻繁にサロンに通えない方

実際の体験談: 高橋さん(20代学生):「アルバイトが忙しくて、リペアで済ませることが多いです。2週間に1度のペースで、いつも20~30本程度付け足してもらっています💕」

付け替え(オフ&付け直し)の特徴

付け替えとは: 装着している全てのエクステを一度オフし、自まつげをクリアな状態に戻してから新しいエクステを装着する方法です。

メリット:

  • 自まつげの健康状態を詳しくチェック可能
  • 根元の汚れを完全除去
  • 毛流れをリセット
  • デザイン変更が自由
  • 衛生環境を保てる

デメリット:

  • 施術時間が長い(約2~3時間)
  • オフ代が別途かかる場合がある

理想的な頻度: 1ヶ月~1ヶ月半に1度

こんな方におすすめ:

  • 自まつげの健康を重視する方
  • デザインを変えたい方
  • アレルギーが心配な方

お客様の声: 伊藤さん(40代会社員):「最初はリペアで済ませていましたが、付け替えにしてから目のかゆみがなくなり、エクステの持ちも良くなりました✨」

最適なメンテナンススケジュール

推奨スケジュール例:

パターン1:健康重視型

  • 1回目:新規装着
  • 2回目(1ヶ月後):付け替え
  • 3回目(2ヶ月後):付け替え

パターン2:バランス型

  • 1回目:新規装着
  • 2回目(3週間後):リペア
  • 3回目(6週間後):付け替え
  • 4回目(9週間後):リペア

パターン3:コスト重視型

  • 1回目:新規装着
  • 2回目(2週間後):リペア
  • 3回目(4週間後):リペア
  • 4回目(7週間後):付け替え

当サロンでは、お客様の自まつげの状態やライフスタイル、ご予算に合わせて最適なメンテナンススケジュールをご提案させていただきます🌟

自まつげを守る日常ケア方法✨毎日できる簡単ケア

美しいまつげエクステを長く楽しむためには、日々の正しいケアが欠かせません。ここでは、自まつげへの負担を最小限に抑える具体的なケア方法をご紹介します!

オイルフリークレンジングの重要性

なぜオイルフリーが必要? オイル成分はまつげエクステの接着剤(グルー)を溶かしてしまい、エクステが早く取れる原因となります。

正しいクレンジング方法:

  1. クレンジング剤の選び方
    • 「まつげエクステ対応」表示のあるもの
    • オイルフリー・アルコールフリー
    • 低刺激性のもの
  2. クレンジング手順
    • 綿棒にクレンジング剤を付ける
    • まつげの流れに沿って優しく拭き取る
    • 決してゴシゴシ擦らない
    • アイメイクは下から上に向かって丁寧に落とす

お客様の質問: 「どのクレンジングを選べば良いか分からない…」

当サロンでは、おすすめのクレンジング剤もご紹介しています。迷った時はお気軽にスタッフにご相談ください💕

洗顔時の注意点

やってはいけないNG行動: ❌ まつげを直接擦る ❌ 熱いお湯で洗顔 ❌ タオルでゴシゴシ拭く ❌ 洗顔ブラシでまつげ部分を擦る

正しい洗顔方法: ✅ 泡で優しく洗う ✅ ぬるま湯(32~34度)を使用 ✅ タオルは押さえるように水分を取る ✅ まつげ専用ブラシでとかす

実際の失敗例: 中村さん(20代OL):「朝の忙しい時に、つい強く擦って洗顔してしまい、右側のエクステが半分取れてしまいました😭」

このような失敗を防ぐためにも、時間に余裕を持った丁寧なケアを心がけましょう。

乾燥の重要性とドライヤーの使い方

なぜ乾燥が重要?

  • 濡れたままだとグルーが劣化
  • 雑菌が繁殖しやすくなる
  • エクステの形が崩れる

正しい乾燥方法:

  1. タオルドライ
    • 清潔なタオルで軽く押さえる
    • まつげを挟んで優しく水分を取る
  2. ドライヤー使用法
    • 冷風モードを使用
    • 下から上に向かって風を当てる
    • 15~20cm離して使用
    • 完全に乾くまで続ける
  3. ブラッシング
    • まつげ専用ブラシを使用
    • 根元から毛先に向かって
    • 絡まりを丁寧にほぐす

まつげ美容液の効果的な使用方法

まつげ美容液の選び方:

  • まつげエクステ対応
  • オイルフリー
  • 刺激の少ない成分

正しい塗布方法:

  1. 洗顔後、スキンケア前に使用
  2. まつげの根元から毛先に向かって塗布
  3. 上まつげ・下まつげ両方にケア
  4. 朝晩2回の使用が理想

お客様の体験談: 田中さん(30代主婦):「まつげ美容液を使い始めて3ヶ月、自まつげが太くなってエクステの持ちも良くなりました!✨」

睡眠時の注意点

NG睡眠姿勢: 
❌ うつ伏せ寝
❌ 横向きで枕に顔を押し付ける
❌ 高すぎる枕の使用

おすすめ睡眠環境: 
✅ 仰向け寝を心がける
✅ シルク素材の枕カバー
✅ 適度な高さの枕
✅ アイマスクの使用(専用タイプ)

実際のアドバイス例: 「うつ伏せで寝る癖がある方には、抱き枕を使って横向き寝をマスターしてから、徐々に仰向けに慣れる方法をおすすめしています」

サロンドグラマラスの安心サポート体制🏩

オンライン無料カウンセリングサービス

こんなお悩みはありませんか?

  • 「まつげエクステが初めてで不安…」
  • 「自まつげが少ないけど大丈夫?」
  • 「アレルギーが心配」
  • 「メンテナンス費用が気になる」

当サロンでは、ご来店前の不安を解消していただくため、オンライン無料カウンセリングを実施しています💻

サービス内容:

  • ビデオ通話によるお顔の見える相談
  • お電話での対応も可能
  • どんな些細なことでもOK
  • 強引な勧誘は一切なし

こんなことが相談できます:

  • 自まつげの状態チェック
  • おすすめデザインの提案
  • アレルギー・敏感肌の対応
  • 施術時間・料金の詳細説明
  • アフターケア方法の詳細

実際の相談例: 山田さん:「妊娠中でも施術を受けられるか心配で相談しました。丁寧に説明していただき、安心して施術を受けることができました💕」

専門スタッフによる技術と知識

当サロンの特徴:

  • まつげエクステ・パーマ専門スタッフ在籍
  • 定期的な技術研修を実施
  • 一人ひとりに合わせたオーダーメイド施術
  • アフターフォローも充実

施術メニュー:

  • まつげエクステ(各種カール・長さ対応)
  • まつげパーマ
  • まつげリフト
  • 眉毛WAX脱毛
  • その他トータルビューティーメニュー

アクセス・営業時間のご案内

サロン情報: 
🏢 住所: 岐阜県大垣市本町2-6 プレアール大垣本町1階
🕙 営業時間: 10:00~19:30(最終受付)
📞 電話: 0584-71-8838

アクセス方法:

  • JR大垣駅から徒歩約10分
  • 近隣にコインパーキング有り
  • 大垣城公園からも徒歩圏内

ご予約方法:

  1. WEB予約(24時間受付)
  2. LINE公式アカウント
  3. お電話(営業時間内)

お得な情報:

  • ホームページ限定キャンペーン
  • LINE友だち登録特典
  • ギフトチケット・プリペイドカード
  • リピーター様特別価格

まとめ:プロと一緒に作る理想のまつげライフ🌟

まつげエクステは、正しいケアとメンテナンスを行えば、長期間にわたって美しい目元を楽しむことができる素晴らしい美容法です。

今回お伝えした重要ポイント:

  1. 絶対に自分でオフしない
    • 専門知識と技術が必要
    • 自まつげのダメージを防ぐ
    • 安全性を確保する
  2. 適切なメンテナンススケジュール
    • リペアと付け替えの使い分け
    • 自まつげの健康状態に合わせた選択
    • コストと効果のバランス
  3. 日常ケアの徹底
    • オイルフリークレンジング
    • 優しい洗顔・乾燥
    • まつげ美容液でのケア
    • 睡眠時の注意
  4. プロフェッショナルなサポート
    • 定期的な健康チェック
    • 適切なアドバイス
    • トラブル時の迅速対応

最後に大切なメッセージ: まつげエクステの美しさを長く楽しむためには、自分一人で頑張るのではなく、プロの力を借りることが何より重要です。当サロンでは、お客様一人ひとりの自まつげの健康を守りながら、理想の美しさを追求するお手伝いをさせていただきます。

些細な疑問や不安も、ぜひお気軽にご相談ください。オンライン無料カウンセリングで、まずは安心してお話を聞かせていただければと思います💕

あなたの美しいまつげライフを、私たちと一緒に作り上げていきましょう✨

ご予約・お問い合わせ:

  • 📱 WEB予約(24時間)
  • 💬 LINE公式アカウント
  • ☎️ 0584-71-8838

皆様のご来店を心よりお待ちしております🌸



💎✨ サロン.ド.グラマラス ✨💎
📞 0584-71-8838
📍 〒503-0885 岐阜県大垣市本町2-6 プレアール大垣本町1階
⏰ 営業時間:10:00~19:30(最終受付)
💳 各種クレジットカード取扱OK

💌 ご予約・お問い合わせはこちら
🌐 https://www.glamorous-n.com/contact/

📸 Instagram: https://www.instagram.com/glamorousnail_gifu/
💬 公式LINE: https://page.line.me/fhb3134x?openQrModal=true

🛍 化粧品オンラインショップ: https://milista2020r.theshop.jp
💅 ネイルパーツオンラインショップ: https://milista.theshop.jp

✨日常を華やかに彩る、トータルビューティーサロン✨